ペットショップ

ペットショップ店員の求人・採用募集状況

投稿日:2018年12月13日 更新日:

ペットショップではこのところ慢性的な人手不足がつづいています。憧れの職業と言われたり、ペット好きからはうらやましいと言われることもある職業であるにもかかわらず人手不足が続く原因を知っておくと自身の進むべき道や目標を考えるうえでも参考になるでしょう。

■人手不足の原因は「生体販売」への抵抗感

ペットショップがここまで深刻な人手不足に陥ってしまっている原因は「生体販売」が大きく関係しています。生体販売は生後間もない子犬、子猫を販売する仕事ですが、一般的な小売業と違い子犬、子猫それぞれの健康状態や特徴、しつけなど様々な面を説明し伝えることが求められるのである意味「営業」という仕事に近いといえるでしょう。

販売価格も数十万円と高額な上に、購入者側も10年を超える長い時間を共に過ごす相手ですから慎重になり何かと質問があります。

このようなプレッシャーを感じながら販売の仕事を担当するのは決して簡単なことではなく、犬が好き、猫が好きという軽い気持ちだけでは引き受けられないという声もあります。

また一方で犬猫が好きだからこそ生体販売に抵抗感を感じるという意見も増えてきています。テレビやニュースで犬猫の殺処分問題を耳にする中でこれまでのようなペットショップの販売方法に抵抗を感じるのも当然です。今は犬や猫に関する仕事は数多く増えてきています。その中であえてペットショップ、生体販売を選ばないという事もあり慢性的な人手不足が起きるのです。

ただ生体販売にはいろいろな意見はあるものの、子犬や子猫に新しい家族を見つけることは決して悪いことではありません。飼い主さんとの交流を持つことも出来、幸せな姿を目にすることで仕事の満足感も得られます。

一概に全てのペットショップ、生体販売を批判するのではなく、その中で自分の考えや目標にあった環境を見つけ仕事に出来るよう取り組みましょう。

■サービス業ならではのシフトの問題

ペットショップに勤務する場合、基本的には土日、祝日、年末年年年始は交代制で出勤となります。たとえ店舗が定休日であっても犬猫が店内にいる以上は食事やトイレ、散歩のために出勤をしてお世話をしなければならないからです。

この点は最近の就職活動で敬遠されてしまう事が多い項目です。友人や家族と休みが合わない、土日は休みたいと考える場合

当然ペットショップに勤務することは候補から外れてしまいます。そのため慢性的な人手不足にも解決の目途が立っていません。でも最近のペットショップの中には、土日も交代制で休みを取れる制度やパートとしての短時間勤務をOKとする店も増えてきています。まずは気になるペットショップに問い合わせをして休日の取得状況を確認し、自分の希望を伝え相談してみましょう。

■意外にも給料が安いという声も多数

ペットショップの中にはアルバイト採用で時給計算という条件も珍しくありません。実はこの時気になるのは想像していた以上に給与が安いという点です。ペットショップと言っても仕事のほとんどは商品の販売や管理、陳列です。平日は客数も少なく売り上げも期待できません。そのため他小売業とさほど給与待遇に差がありません。時給だけで比べた場合、スーパーやアパレル販売店と大差がないかもしくは低いこともあるほどです。

しかし実際には仕事の一部に生体販売や生体管理、清掃、接客といった内容が含まれるのですから、単なるレジ打ちとは異なることは誰もがわかることでしょう。

この点を理由に特別な責任を負う仕事、土日が休みにくいこと、肉体労働であることを理由に敬遠されてしまいがちです。

でも毎日仕事をするうえで大好きな子犬や子猫に関わることが出来るという点は他の仕事では味わえない幸せを感じることも必ずできます。スキルアップのために資格を取得することも可能です。

飼い主さんと犬猫について盛り上がって話をすることもとても楽しいものです。確かに給与や時給の金額だけで見比べた場合、ペットショップは特別な好待遇ではありませんが、金額に現れない部分ではたくさんの魅力があります。もしペットショップの勤務に迷う場合はまずは実際に足をはこび、仕事内容を確認してみてはいかがでしょうか?

外見からはわからなかった仕事があったり、役割があることもあります。それらにやりがいを感じることも当然あります。ペットショップは表側の華やかな一面だけでなく、それを支える裏方の仕事もたくさんあります。表から見ているだけではわからないことも多いのでぜひ直接話を聞いてみましょう。

求人件数は多い!目標をもって続けることが大事

ペットショップの求人は比較的時期を問わずいつでも掲載されています。しかし他求人情報にように求人サイトに掲載されることは少なく、自社のHPや店頭ポスターなどで掲載されることが多いです。ネット上の検索に該当しない場合でも求人を行っていることが多いのでまずは気になる店舗に直接問い合わせをして求人状況を確認しましょう。

adsense

adsense

-ペットショップ

Copyright© ペットワークス , 2025 AllRights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。