訓練士・トレーナー

見習いのドッグトレーナー(犬の訓練士)

投稿日:2018年10月9日 更新日:

訓練士として一人前と呼ばれるようになるまでは、数年もの見習いと呼ばれる期間が必要です。この見習い期間は知識、経験を積み重ね、今後どんなタイプの犬、問題を抱えているに遭遇しても迷う事なく訓練に取り組むための勉強期間です。

もちろん見習い期間中は仕事の内容も厳しく、投げだしてしまいたいこともあります。その上、給与待遇も一人前と呼ばれる方には遠く及ばないほどに厳しい条件になるでしょう。

ただ見習いを辞め、訓練士の道を諦める理由ばかりを見つけようとするのではなく、いかにこの期間を乗り切るか、短期間で終えるかを考えてみると自然と仕事への取り組み姿勢も変わるでしょう。

■見習い期間中に誰もが感じること

どんなに有名で優秀なドッグトレーナー(訓練士)にもみな見習いと呼ばれる期間がありました。有名になり活躍をされている方であればなおのこと厳しく、大変な見習い経験をされていることでしょう。

この見習い期間に多く聞かれる声は

・想像以上に訓練は難易度が高く挫折してしまいたい

・大好きだった犬を好きだと思えなくなった

・飼い主とのコミュニケーションが面倒、苦痛

・待遇条件が悪く将来が不安になる

・人間関係、上限関係が面倒

というものです。いずれもドッグトレーナー(訓練士)の仕事から遠ざかるには十分な理由になるでしょう。でも訓練に興味を持ち、犬が好きだからこそ目指したはずの分野ですから、諦めてしまう前にいったいどこで間違えてしまったのか?道に迷ってしまったのかを落ち着いて振り返ってみましょう。

・犬が嫌いになったのはなぜか?

・訓練が難しいと感じるのはなぜか?

・お互いに犬好きという共通点があるにも関わらずなぜ飼い主とのコミュニケーションが円滑に進まないのか?

実は全て同じ理由が当てはまります。その理由とは「知識と経験」の不足です。もし自分に十分な知識と経験があれば、問題を抱えている犬それぞれあった接し方、訓練の仕方を見出すことが出来、スムーズに訓練を重ねることが出来るでしょう。

犬とは良好な信頼関係を築くことが出来、飼い主からの質問にも簡単に応えること画出来ます。

今感じている辛さ、大変さはきっと見習い期間が終わった時には、取るに足らなかったと笑い話に出来ることがたくさんあります。乗り越えるための方法は日々前向きに訓練に取り組み、知識と経験を増やすことが最も確実な方法です。

■見習い期間に身に付けておくべきこと

見習い期間は社会人でありつつも、学生的な立場で先輩たちから様々な実践を通じて学ぶことの出来る期間です。この期間を有効に活用しぜひいろいろな知識と経験を積み重ねましょう。

見習い期間を終えてしまうと、今度は自分自身が指導をする立場になり、責任も増大します。発言や指導にも意味が増し、安易に間違った情報を発進してしまう事の無い様に注意も払う必要があります。

見習い期間中であれば疑問点を聞くことも失敗の相談をすることもある意味、許容される範疇に収まります。見習い期間だから、給与待遇に納得できないからと後ろ向きな理由を見つけるのではなく、ぜひ有効に活用しましょう。

見習い期間中に身に着けて置くべきことは

・犬への基本的な知識

・訓練の手法

・社会人としての接客接遇マナー

です。今後、ドッグトレーナー(訓練士)として一人前になりたり、独立開業をしたい、コンテストで優勝をしたいなど様々な目標がある以上は社会人としての基本マナーもしっかりと身に着けておくことが大切です。

苦手と思われがちな飼い主とのコミュニケーションも見習いという立場であればより気軽に話をすることもできるでしょう。時には同じ目線に立って話をすることで飼い主の要望を把握し、今後に生かすことも出来ます。

見習い期間中には他にもたくさんのことを学ぶことが出来る機会です。自身の勉強をしつつ、給与を受けとることの出来る特別な期間、待遇だと考えるといろいろな不満も軽く思えるのではないでしょうか。

■見習い期間満了後の夢を持つこと

見習い期間は日々雑務に追われ、厳しい指導や補助的な役割の仕事が主体になり、「つまらない」と感じることもあるでしょう。

ただこの期間を経験しなければ、一人前になることはできません。中途半端な姿勢でこの期間を過ごしてしまうと、一見知識や経験を積み重ねているように見えてもその実情は大変もろく、頼りない内容に過ぎないでしょう。

長く、辛い見習い期間を乗り越えるためにはぜひ自分の「夢」を明確に描いてみましょう。

・有名なトレーナーになりたい

・競技会で優勝をしたい

・自分の力で警察犬、盲導犬を育成したい

・独立開業し自分の屋号で仕事をしたい

どんな大きな夢でもいいのです。大きな夢であればあるほど大変な見習い期間の支えになり、後押ししてくれるでしょう。

 

adsense

adsense

-訓練士・トレーナー

Copyright© ペットワークス , 2025 AllRights Reserved.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。